たまごカフェ〜小箱コミュ〜(NPO南茶和)

2日前のご予約によりテイクアウト・配達OKです

たまごカフェの理念

私共のカフェは〝食にこだわり″自供自足の地域づくりを目指し、出来るだけ地元の物を使い、顔の見える食材をお店で提供していきたいと考えております。
又、成人病が多く、何らかの障害や病に悩む方が増えており、口にする食材が提供者優先で世の中が回っております。
安全とは本当は何か、国が認めた食材が本当に安全で安心できるのか、不安でなりません。
無添加にこだわり、本当に安全な〝食″を提供することを宣言いたします。

運営団体

特定非営利活動法人 南茶和(みなみさわ)が運営しています。
南茶和では、笹森の郷で障がい者一人一人が快適な社会生活ができるように、個別支援計画を作成し支援しています。
生産活動にかかる知識及び能力の向上を目指した個別支援計画を作成し、利用者のニーズに沿った計画を盛り込み実施します。
また、就労に向けた支援もおこなっております。

賛助会員の募集

たまごカフェを運営している特定非営利活動法人 南茶和では、さらに活発に活動を行うために、賛助会員を募集しております。
会費は事業促進の為に活用させて頂き、施設の状況やイベントなどの情報は、当ホームページ・SNS(facebook,Twitter,など)を使用しお知らせ致します。
また、賛助会員は一年更新とさせて頂きます。
賛助会員の年会費は、3,000円になります。

南茶和農場とは?

当施設の農場は鶏から出る有機肥料を使い、米、野菜、花苗などを作っております。化学肥料は一切使わない生産方法です。今力を入れているのがビーツとエゴマが主力と成ります。また、野菜、果物などを乾燥し、粉末やドライ品も製造しております。お菓子、鶏肉加工なども生産しております。

農作物の栽培・収穫スケジュール

【年中】
アスパラ
【11月】
玉ねぎ
【3月】
小松菜・じゃが芋3種・ビーツ(とうや、シャドークイーン ノーザンルビー)
【5月】
米(コシヒカリ)・ズッキーニ・なす・かぼちゃ・ミニトマト・えごま・さつま芋(安納・パープルスイート・シルクスイート 各500本)
【ハウス】年中
サニーレタス・スイスチャード・リーフレタス・バジル・イタリアンパセリ
【3月】
マリーゴールド・ベニバナ・オキザリス・コキア

この情報は公開された情報を元に運営側で投稿しております。
内容に問題がございましたらお問い合わせの方からご連絡ください。

10:00-15:00 ※11:00-14:00までランチ 定休日 日曜日と月曜日

Rate and write a review

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

福島市 960-1244 福島県 JP
Get directions

ハッシュタグで福島県を応援

エール福島

おすすめ